スピンをかけやすいウェッジのまとめ クラブ選びのポイント ゴルフ特集記事 中古 ゴルフクラブ ・ ゴルフ用品 | 激安中古クラブ市場

激安中古クラブ市場
国内最大250店参加
出品数 5,
2015年09月30日
クラブ選びのポイント
スピンをかけやすいウェッジのまとめ
プロのようにギュギュっとバックスピンをかけて止める。
かっこいいですよね。ゴルフをやったことのある方ならだれもが一度はそう思ったことはあるはず。
そこで、今回はスピンで人気の高いウェッジを解説・紹介していきたいと思います。

その前に、いくらウェッジのスピン性能が良くても、スピンのかけ方とかかる原理がわかっていないとスピンはかけられないので、簡単に解説をさせていただきます。

※関連ページ
2018年最新お薦めのバンカーに強いウェッジ5選

バンス角とスピン量の関係

ウェッジには必ずバンスがあります。スピンはフェイス面のことなのでバンスはあまり
関係ないと思われる方も多くいるかと思いますが、そうでもありません。
バンスの役割は、芝生に接した後、ヘッドを上へと跳ね上げる効果があります。
バンスが多いほど当然ソールが跳ねるため、その反動によりフェイスが上へと向かい、同時に上に向かうボールを追いかける形でボールに接地する時間が長くなるためにスピンがかかりやすくなります。
つまり、インパクト時の球離れが遅くなるということです。

バンカーショットでも経験したことがある人も多いと思いますが、バックスピンがバンカーショットの方がよくかかることがあると思います。
それは、サンドウェッジがバンスで砂に弾かれクラブが上に上がり同時にボールには直接はフェイスが接しているわけではありませんが、フェイスの上の砂が上に向かうボールを追いかける形で、フェイスに乗っているのと同じく砂でボールをこすってスピンをかける時間が長く(インパクト時の球離れが遅く)なるためにバンカーショットの方がスピンがかかる事があるのです。

ただし、バンスが大きすぎると、ボールの手前からクラブが入りすぎてしまった場合、ボールの手前でクラブがはじかれてしまうためボールに刃が当たってしまうためトップしやすくなるというリスクもあります。
ですので、芝の薄すぎるところではやはり、バンスを使いにくくなるためどうしてもスピンはかけにくいということになります。そういうことを考えながらライ状況に応じて対応できるアプローチを工夫してみましょう。
プロの場合は、あまりバンスの大きいウェッジは使いませんが、状況に応じてフェイスを大きく開くことで実質的にバンスを大きくしたりして状況状況に応じて工夫をしています。


角溝ウェッジがスピンがかかる理由

今はプロではルール不適合となってしまいましたが、角溝ウェッジというのがあります。
角溝ウェッジは、ボールを打つとボールの表面がささくれだつほど尖っているため、この尖った溝でボールとフェイスの間の芝を切っているために少々の芝生が挟まっても鋭いスピンをかけることができるとうのが理由です。
芝がボールとフェイスの間に挟まると滑ってしまい、スピンがかからない原因になるのでそれを無くすという方法です。

もちろんスピンがかかりすぎるという理由でプロではルール不適合なわけですが、一般のアマチュアに関しては2024年までの長い猶予期間がありますので積極的に使う検討の余地は十分にあります。
ただし、2010年から殆ど生産がされていませんので、アマチュアではどうしてもそれでも使いたいという人は、旧モデルを探してみるという方法もあります。

そんなウェッジを使いたいという方は、ルール不適合のウェッジ等を試してみるのもありだと思います。
特にボールだけをクリーンに打つ事はアマチュアにとって難しい技となります。しかし、角溝でしたら少し芝をかんでしまっても、スピンをかけられるということになります。
ラフから打った場合、通常のルール適合ウェッジのスピン量は角溝ウェッジに比べて約半分減少するというテストデータもあるようです。

以下に新ルール施行間際で生産された角溝ウェッジをご紹介しますので参考にしてみてください。


ミズノらしく打感もよく、小ぶりなヘッドでアプローチ、バンカー共に振りぬきがよくスピンがかかると定評がある。

安定したスイング軌道ができるとの評価、ウェッジではボールに入る角度が一定になることが大事なのでユーザーからは安定したアプローチができるようになったと評価が高い。


ウェッジでのスピンのかけ方

ウェッジの性能が良くても、スピンをかける打ち方ができていなければスピンをかけることができません。
スピンをかけるには以下の6つのポイントがありますので参考にしてみてください。

インパクトでヘッドスピードを加速させること。
つまり、フェイスがボールにあたった時よりもボールがフェイスがから離れる時のヘッドスピードが速くなるということ。
これにより、ボールとフェースの接触時間を長くすることができます。

フェイス面にしっかり当てること
フェイス面の下からスコアラインの3つ目の溝から6つ目の溝でとらえることが大事です。

スイング軌道がダウンブローであるということ
つまり、インパクトでクラブが上から下に通過していくということで、クラブが最下点に到達する前にボールに当てていくことが大事です。
そのため、アドレス時でのボールの位置は右足よりに置く形が自然な形となります。

インパクトの形がハンドファーストになっていること
インパクトでダウンブローで当たるということは必然的にインパクトがハンドファーストになります。
ハンドファーストの形でないということは、すくい打ちになっているということです。

フェースローテーションをしないこと
インパクトでフェイスを返さないように打ちましょう、フェイスローテーションをしてしまうと、ボールがフェイス面にあたっている時間が短くなってスピンがかからない原因となってしまいます。


スピン性能が高いお勧めのウェッジ


スピンきき過ぎるとの評価もあるほどスピンには定評のあるウェッジ。
優しいという評価も多く、総合的にも好評価。


アプローチのミスが減ったとの多くの評価が寄せられています。


2015年発売、松山監修のウエッジ、見た目、打感も評価が高い。


スピン性能ランキング

激安中古クラブ市場ではユーザー評価のもとにスピン性能ランキングも出しています。コメントも多くありますので、是非、ウェッジ選びの参考にしてみてください。
ウェッジスピン性能ランキング

ユーザー評価ランキング(毎日更新)

ゴルフ特集記事 カテゴリー

  • ゴルフクラブ
  • ゴルフ用品
商品検索フォーム
利用区分
クラブ種別
メーカー
硬さ
ロフト
長さ
価格(税込み)
程度

ヘッド調節機能








フリーワード

激安中古クラブ市場に出店する
↑ PAGE TOP
← BACK