使

ヤフオクで3500円だったので後輩用に試しに購入。
正直ウェッジは色々小細工したいので開きにくいものはパスしてたけど、これを使ってみて最近のお助けウェッジの易しさは異常なレベルと気づいた。
明らかに間違った打ち方をしても、なんとなく球が拾えて、結果オーライに無理矢理なるレベル。
普段使いするとおそらく一切上達しない…というかむしろ下がる気はするけど、緊急脱出用に1本入れてもいい気がする。
追記:引き渡す前に2Rくらい使ってみたが、アプローチの弾道とスピン量のイメージが全く出ないのでやっぱり微妙。とくにバンカーではそのままドーンと振ればいいとは分かっているけど、拒絶反応が出る。なんだろう…打った感じと結果にズレが出て、気持ち悪さが他のクラブにも伝染するような感じ。
うん、やっぱいらない(笑)
弾道のイメージなにそれ?よくわからないけど、とりあえずミスでなきゃいいでしょ!って割り切れる人だけが使えるような…
(さらに追記20170718)
後輩からもいらないと返ってきたので仕方なくまた使ってみた。
珍ウェッジ愛好家ゆえ^ ^
また4Rくらい使ってみてバンスの効果ってスゴいと再実感。
56度のはずなんだけど、全ての球がロブショット気味に上がってスピンもかかるので大幅ショートの連続。
普通に打ってるんだけどなぁ…、バンスは8度なんだけど超々ワイドバンスなので実質倍はあるバンス効果があらゆる球をロブショットに変えてしまう。
バンカーはただただ普通に降るだけでスポーンと出る。
ドルフィンウェッジも使ったことあるけど、こっちの方があんなのとは比べ物にならないくらいお助け度は高い。
昔、アイアンでバンカーを出してた時代にサンドウェッジが開発され、それ反則ちゃうの?と言われたらしいが、それと同じことがまさに今この時代で起きてる。
ただアプローチがロブショット気味になるので、ロブショットはピンをオーバーする気で打て!という格言通りに打たないとショートしちゃうのがね…
わりとゴルフ暦ある人はこの辺のイメージのズレが気になるだろうなぁ。
正直、初心者や女性はまずこれ使ってバンスの効果を知った方がいいと思う。
その後に普通のサンドウェッジ使えばなぜフェースを開くのか?ってのも自然に理解できるし。
もっと売れてもいい気がするんだけどなぁ。
クリーブランドさんは商売下手やで。