良

「いいタマなら、お買い得でしょ」 FWは避けて歩いていました。振れも使えもしないUT15度をバックに入れて。2打狙いができるケース、1ラウンドの1度くらいありますよね。そんな時15度UTがヒットしたのは数えるほど。悔しいなぁ、FW練習してみるかって、それでも3Wはしんどそうなので今回も避けて、古いモデルで4W17度。こいつは、私レベルで3打数1安打くらいは当たります。音は控え目、回転が多いからか、スピンで吹き上がる系球種ですね。飛距離はナビ計測で205~220Yあたりで、しかもいった先のグリーンで止まろうとします。力んで飛ばそうと振りきるとフック系になるので、コツはとにかく払い打つ。純正シャフトは素直です。もちろん、自身は力不足ですので、高さ、距離のコントロールはできませんが、OBにならない程度には、左右にぶれないようにコントロールはできます。ヤマハですので距離、見た目、音で派手さは無いのですが、オジサンにはその渋さ、また旧モデルですので価格も落ち着いていますので、お買い得でしょ。
良

「ラウンドデビュー前にリシャフトしちゃいました。」 #3-S-43-D1
総体的にさすがヤマハ!って感じでしたが、どうしてもしっくりこなかったのがグリップの太さ!
僅か0コンマのミリ単位でしょうが素人でも細いと感じるレベル。 細かったせいか必然的に握力が強くなることで力みがちになり腰が回らなかったりヘッドが遅れたりで暴れることも…。
ミツビシレイヨン・フブキF65-S-43-D3に交換したら本来の心地良い打音で中弾道のシュプールを描いて飛んで行きます。
今春のラウンドが楽しみです。
良

「やっぱりヤマハ!」 中弾道でつかまりも良くなかなか良いクラブですよ。
良

「GooD」 まだまだ使用頻度が少ないのですがテイショットで利用することも含めて購入しました。結構、良いクラブだとおもいます。