MグローレとM4ドライバーの大きな違い3点
2018年後期に発売されているMグローレドライバー。日本市場向けのグローレがMと融合したということで、話題となっているモデルです。
2018年モデルのMシリーズは、まずアスリートゴルファー向けのM3ドライバーとアベレージゴルファー向けのM4ドライバーがリリースされています。今回のMグローレの登場により、M4とMグローレのどちらを選べば良いか、迷うゴルファーも少なくないのではないでしょうか。そこで、M4とMグローレについて、モデル選びの参考となる大きな違いについて、取り上げます。
■クラブの重量
Mグローレは、グローレがもともとスイングぐスピードが速くないゴルファーをターゲットとされているため、クラブ重量が軽めとなっています。シャフトスペック等によりクラブ総重量は変わってくるのですが、大まかにMグローレは270g、M4は290gといった重量感です。
重量面だけを考えた場合、ゼクシオなど軽めのクラブで慣れているゴルファーはMグローレがしっくりきて、M4を手にすると違和感を覚えるかもしれません。
■つかまりの良さ
どちらもツイストフェースが搭載されているため、スライサーにもフッカーにも対応してくれるクラブのように思われますが、ツイストフェースは多少のブレに対してボールを戻してくれるというものです。実際、M4はそこそこつまかるといった感想が多いようです。対して、Mグローレはドローバイアス設計が採用されており、重心角を大きくし、つかまりの良さを明確に打ち出しています。
スライサーの方はMグローレが大きな助けになってくれる可能性があります。
■調整機能
M3は各種調整ができ、M4では重心調整機能がなく、Mグローレでは更にロフト・ライ角調整機能がありません。M4とMグローレで比較すると、ロフト・ライ角調整の違いということになり、これは軽量化が外した要因の一つと考えられます。
ロフトやライ角の調整機能は必須という方は、M4ドライバーが選択肢となります。
M グローレ ドライバーの推奨ゴルファーは?シニアだけでなく幅広いゴルファーに適合!
2018年後期は、注目モデルが幾つか登場しています。ドライバーの中で特に注目されているのがテーラーメイドから発売のM グローレ ドライバーです。
テーラーメイドのラインナップモデルは、これまで「Mシリーズ」と日本専用のプレミアムモデルの「グローレ シリーズ」がありましたが、今回は、両者が融合したモデル「M グローレ」となっています。
厳密には、Mの中にグローレが取り込まれたようなので、2018年時点でのドライバーの選択肢としては、M3ドライバーか、M4ドライバー、M グローレドライバーか、ということになります。
M3とM4は、2016年、2017年と発売されているM1、M2の後継モデルとされているため、大凡の線引きがゴルファーの中でイメージしやすいと思います。新たに登場したMグローレはどこに位置づけされるのかが気になるところです。
Mグローレの特徴として、高弾道で飛ばせる、ドロー系でつかまりが良い、クラブ重量が軽い、シャフトのしなりがきく、といった点が挙げられます。これらの点から、スイングスピードは速い方ではない、スライサー、弾が上がらない、といったゴルファーが対象として見えてきます。
M GLOIRE ドライバーの特徴その3、2種類のウェイトにより高弾道とやさしさを実現
テーラーメイドから2018年後期に発売されているM GLOIRE(エム グローレ)ドライバー。本年、ヒットしているM3、M4のMシリーズとやさしいモデルのGLOIRE(グローレ)シリーズ、この2つが融合したM グローレは、早速、話題のクラブとなっています。これまで紹介してきたM GLOIRE(エム グローレ) ドライバーの特徴について、3つめを取り上げます。
■M GLOIRE(エム グローレ) ドライバーの特徴(その3)
M グローレドライバーのヘッドには、2種類のウェイトが搭載されています。一つはドローバイアスウェイトと呼ばれるもので、ヘッドのヒール側に2箇所搭載されています。これにより、ヘッドの返りが抑えられ、つかまりがよくなります。
もう一つはバックウェイトと呼ばれるもので、ソール後方に搭載されています。これにより、低重心・深重心が実現されるため、高弾道で飛ばすことができ、かつ、ヘッドの左右へのブレがおさえられミスへの許容度が高められています。
M GLOIRE ドライバーの特徴その2、軽量化されやさしい
テーラーメイドから2018年10月26日にM GLOIRE(エム グローレ)ドライバー。M とGLOIRE(グローレ)の融合ということで話題のニューモデル。特徴の一つ目は前投稿にて解説しました。掻い摘むと、ツイストフェースとハンマーヘッドというM3、M4を代表する機能が搭載されているという点です。本投稿では、もう一つの特徴について取り上げます。
■M GLOIRE(エム グローレ) ドライバーの特徴(その2)
M GLOIRE(エム グローレ) ドライバーの特徴を語る上で欠かせないのが重量になります。もともとグローレは軽いクラブですが、今回のMグローレでは様々なところで重量が削られ、かなり軽量化されたモデルとなっています。
軽量化された点として、ソールパネルが-3g、クラウンが-6g、ホーゼルが-8gで合計-17gに及びます。標準シャフト装着時の総クラブ重量は、フレックスがSで約281g、SRで約278g、Rで約273gとなっています。グローレF2の10.5°では、284~290gですので、更に軽量化が進んでると言えそうです。
軽量ドライバーと言えば、ダンロップのXXIO、ホンマのBERESを思い浮かべる方が多いと思いますが、これからはMグローレも候補に挙がってきそうです。
M GLOIRE ドライバーの特徴その1、ツイストフェースとハンマーヘッドを搭載
テーラーメイドから2018年10月26日にM GLOIRE(エム グローレ)ドライバーが発売となります。聞き覚えのあるモデル名ではありますが新しいモデルであり、その位置づけもこれまでとは違ったものとなっているようです。
ゴルファーから注目を浴びているM GLOIRE(エム グローレ)について、モデルの特徴や評価をもとに製品を解説します。
■M GLOIRE(エム グローレ)とは?
M GLOIRE(エム グローレ)という名前を聞いて、テーラーメイドユーザーの方の殆どは、MシリーズとGLOIRE(グローレ)シリーズのハイブリッドモデルではないかと推察されたのではないかと思います。ちなみに、ここで言うハイブリッドは、ユーティリティではなく掛け合わせという意味です。
Mシリーズはテーラーメイドが2年前からヒットを飛ばしてるモデル。そして、グローレはやさしさが特徴のプレミアムモデルです。テーラーメイド社のプレスリリースの冒頭ではこのような表現が用いられています。
”世界を席巻する「ツイストフェース」を『GLOIRE』に搭載”
つまり、グローレモデルにMモデルの機能を乗せたと捉えるのが良さそうです。
■M GLOIRE(エム グローレ) ドライバーの特徴(その1)
M GLOIRE(エム グローレ) ドライバーには、M3、M4で注目のツイストフェースとハンマーヘッドという2つの重要な機能が搭載されています。逆に言えば、これが搭載されてこそのMです。
そして、ツイストフェースについては、グローレらしく、フォージド、つまり、鍛造のツイストフェースとなっており、コストも掛けて仕上げられている様子が伺えます。
これは特徴その2で触れるところなのですが、クラブ重量がかなり軽く仕上がっていますので、スイングスピードが速くないゴルファーには、是非、試打してもらいたいドライバーです。
適合ゴルファーを考えると、国内のモンスターモデル、ゼクシオあたりをイメージしてしまう方も多いかと思われますし、実際、テーラーメイド社はそのレンジのゴルファーをターゲットにして開発したのではないかと思われます。
M GLOIRE ドライバー 2018年
<製品評価>
テーラーメイドから発売のTOUR B XD-3ドライバー。テーラーメイドの新テクノロジー「ツイストフェース」&「ハンマーヘッド」を搭載。進化した高い寛容性とさらなる飛距離性能が両立されたM GLOIRE(エム グローレ)ドライバー。
2018年10月26日(金)発売予定。
・ポイント1
ゴルファーの打点傾向から生み出された「ツイストフェース」で弾道のバラつきを低減し、「飛距離」と「直進性」を高いレベルで実現。
・ポイント2
フェースの反発力を向上させるソール前部の「ハンマーヘッド」デザインが、初速アップ、スイートエリア拡大に貢献。
・ポイント3
適切に配置されたドローバイアスウェイトとバックウェイトにより、寛容性の向上と高弾道の飛びを実現。
・ポイント4
「Fujikura」と共同開発したM GLOIRE専用設計シャフトと、LAMKIN製M GLOIRE専用設計グリップが軽量設計に貢献。
<素材製法>
ヘッド素材:チタン[9-1-1ti]+グラファイト・コンポジット・クラウン&ソール
フェース素材(製法):チタン[6- 4 ti](鋳造)
<スペック情報>
ヘッド体積(cm3) 460
ライ角(°) 59
ロフト角(°) 9.5 10.5 11.5
長さ(インチ) Speeder EVOLUTION TM 46
<販売情報>
Speeder EVOLUTION TM:¥82,000+税