ビッグバーサアイアンの特徴
はっきりとしたグースネック
ビッグバーサシリーズは、つかまりの良さが大きな特徴となっていて、ドライバーだけでなくアイアンについても該当します。
ネック形状は、キャロウェイらしいと言えばキャロウェイらしいですが、これ以上ないぐらいグースを効かせてあります。
上図で言えば、シャフトの中心軸線よりも後ろにリーディングエッジのラインが有るように見えます。
フェース面が飛球線方向に対して後ろ側に設置されていますので、インパクトタイミングが遅れ、よりしっかりフェースターンした状態で球を捉えられます。
オートマチックで高弾道
https://www.callawaygolf.jp/
2023年に先に発売されているパラダイムシリーズ、取り分けパラダイムXアイアンとの違いが気になる方が多いと思います。
弾道の高さ、そして、オートマチック性については、どちらもパラダイムX、パラダイムMAX FASTよりも、ビッグバーサアイアンの方が優れています。
よりオートマチックに高弾道でつかまった球を求める方は、パラダイムよりもビッグバーサの方から検討されると良いでしょう。
ビッグバーサアイアンの試打・評価
キャロウェイ『BIG BERTHA(2023)』アイアン トラックマン試打
石井良介プロがビッグバーサドライバー2023を試打・解説されています。
芯が広くて、飛んで、球が上がってくれる。
デザインも良くて、高そうに見える。
初心者向きの性能。これからゴルフを初める方が安心して使える。
真っ直ぐしか飛ばん!驚きのやさしさ。いくつ新機能が入ってるの? ビッグバーサ アイアン
キャロウェイ ビックバーサ アイアン 7番(27度) 日本シャフトN.S.Pro.950GH neo で、弾道計測器のトラックマンで計測
基本、狙った方向へ真っ直ぐ打ち出せれば、そのまま飛んで行きます。
最新テクノロジーを感じられます。